思うように英語に取り組めなかった日は「何があったから?」とふり返る
色んな自己啓発本や手帳術などに触れるにつれ、
毎日の生活の中で、
英語以外にも
やりたいことや
やらなくてはいけないことが いろいろあるので、
思うように取り組めない時があっても
ふつうだと思うようになりました🙂
いろいろな要因で気持ちがどうしても乗らない日もあります。
そんな時は、朝活手帳の池田千恵さんの考えに倣って、
「戦略的先送り~! また元気な時にもりもりできるからスキップや~!」
と休むことを優先するようになりました😊
そして落ち着いたら 自分のために少し時間を取って、
いちにちの過ごし方をふり返りながら、
「あれにこれにがんばってたからだ!」
「そしたら、明日からはこうしていこう!」
となぜ取り組めなかったのか
自分の行動をふり返り、
受け止めながら次につなげていると
心が自分を責める気持ちでいっぱいになることがなくなり、
その分ラクな気持ちで継続しやすくなりました。
~~~~~~~~~~~~~~~
私の講座ではセッション内のコーチングタイムでこのようなことも一緒に行っています😊
0コメント